今、群馬県立歴史博物館では、ふる里の凧展をやってるんですよ
う~んこんな絵があったのかあ~と、もう感動してしまいました
ねぶたとかを実際にみたことないけど、あの勢いがあるような
これを大きな紙に描いたら気持ちがいいだろうなあ~
墨をたっぷりつけて。。。なんて思いながらちまちまと描きました
色んな凧があるんですねえ~
奴凧くらいしか知らなかったけど。。。
あなたの地方ではどんな凧?
みーふぃさんへのご連絡です。
絵手紙列車への絵手紙は新洋亭のおかみさんに届いております。
2月に入りましたら取材しますねえ~
コメント
etegaminikki | URL | 6facQlv.
jyuntonanaさんへ
こんばんわ!お疲れは取れましたか?
nikki大柄なのよね。だからきっと絵手紙もぐぁあ~っと描いちゃうんだわ。
( 2009年01月23日 00:43 [Edit] )
jyuntonana | URL | -
Re: ふる里の凧展
凄い迫力のある凧だわ!
ハガキからはみ出しそうに元気が良いわね!
絵手紙は大きく描いた方が思いが伝わるような
気がしますね♪
私も大きく描くように心がけるわ。
( 2009年01月23日 00:27 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
チュ―リップさんへ
おばんでがんす!
昨年はね。毎日更新していたんですよ。コメントに返事をするとまた
お訪ねってことわかったのね。だから2日に1回くらいの割合にしたんですよ。
ほとんど毎日お話してるようで楽しいんです。
comment欄が一番下で申し訳ない。
( 2009年01月22日 22:44 [Edit] )
チュ-リップ | URL | hkjhWKO2
Re: ふる里の凧展
おばんです。
日記さんのブログコメントの数は、
すごいですね。
楽しい所には、人があつまりますね。
凧の絵は、ダイナミックでいいですね~
迫力あります。
博物館いってみたいな~
( 2009年01月22日 22:33 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
お山ばあちゃんへ
ほんのちょんぽしだったね。
今度文旦で作ってみてね♪
( 2009年01月22日 20:54 [Edit] )
お山ばあちゃん | URL | -
Re: ふる里の凧展
ルーク君見ました。にっこりしてとっても可愛いですね。嬉しいですね。
鬼ゆず届きました。ボコボコした感じと、とっても大きいのが伝わってきます。
有難うございました。
( 2009年01月22日 20:46 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
ムッチャンちゃんへ
黄色いポストですか?
懐かしげな地名がムッチャンからは聞けますね。
( 2009年01月22日 19:29 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
きゅうママさんへ
うふふ。見つけたわね。そっか常磐線なんですね。
秋葉原から、近いね。毎日のお越し、恐縮です。
( 2009年01月22日 19:26 [Edit] )
ムッチャン | URL | A1vz8dvw
Re: ふる里の凧展
私も、「ねぶた」見たことがないんです。。。東北にいるのに・・・。
こんな迫力のある凧の絵もあるんですね。
私もボチボチ、来週からお散歩開始したいです。
明日は、古川に行って幸せ貰ってきます。
風邪も治りました。ありがとう。
( 2009年01月22日 17:39 [Edit] )
きゅうママ | URL | US7Is6OM
Re: ふる里の凧展
まぁ♪
ルーク君を拝見してきました~^^
可愛い~♪
こりゃ、将来はジャニーズか、ジュノンボーイですね☆
このマンション・・・・常磐線・金町といえば、近いわ~^^
(もちろん、買えませんけど)
成長が楽しみですね~♪
( 2009年01月22日 17:19 [Edit] )
トロロママ | URL | ik3e2S2Q
Re: ふる里の凧展
えみこさん つながりで
いらっしゃいな!
( 2009年01月22日 13:48 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
なおさんへ
おほほほ。。。。娘にばれたら怒られる。
なんてね。前にベビモなんかにも出てるのよ。
( 2009年01月22日 12:48 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
トロロママさんへ
トロロママさんはURLを書いてなかったので、探したんよ。
今度はmixiかいな!?
ええ~っとだれが友達だったかなあ~
( 2009年01月22日 12:45 [Edit] )
なお | URL | -
Re: ふる里の凧展
力強さが出ている作品にいつも 惚れ惚れです
地域の凧 ん~栃木にもあるのかな?聞いたことないな~ 多分資料館とかにはあるのでしょね お孫さんTVに出たんですって 凄い みたよ見ましたよ この子がお孫さん かわいい~将来は ジャニーズかな
( 2009年01月22日 11:55 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
お山ばあちゃんへ
http://www.pc-k.jp/city.html
↑をクリックしてスクロールsafetyという所です。
ここにも出てます。
( 2009年01月22日 10:47 [Edit] )
トロロママ | URL | ik3e2S2Q
Re: ふる里の凧展
焼き物 お好きなんですね
私も大好きです
去年の秋 陶芸教室でマグカップ 創って
きました mixiの日記に載せていますよ
これはマーブルです
よかったら見て下さい 12月24日すぎだったとおもいます
( 2009年01月22日 10:47 [Edit] )
お山ばあちゃん | URL | -
Re: ふる里の凧展
お孫さんのルーク君、コマーシャルに出られたのですか、見てなかったですー残念
( 2009年01月22日 10:26 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
お山ばあちゃん へ
これはハガキ2枚分の大きさのです。
子供たちは家の中でDVDとかよく見てますね。
でもできるだけ、外で遊ぶようにしています。
お山ばあちゃん、昨夜オバマ大統領のTVでみたんでしょ?
あの番組の前にコマーシャルが流れて、どっかのマンションのCMです。
nikkiの孫のルークが出てたのよ。
( 2009年01月21日 22:12 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
りかさんへ
そうね。大きいのを小さく描くのはちょっと大変ね。
これ心配だったから、鉛筆で描きました。でも消しゴムは使わなかったわ。
今年に入って2度目だわ。やっこ凧も描いたわね。
( 2009年01月21日 22:05 [Edit] )
etegaminikki | URL | -
guuchanへ
http://park2.wakwak.com/~eohashi/kinki.htm
兵庫県は明石市がさかんみたいですね。
↑のHPで見られます。神戸っていうのはさすがないみたいね。
( 2009年01月21日 22:03 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
たまもさんへ
地方によって、絵がちがいますね。
そちらは奉公さん。関東ではめったに見ることがありません。
この絵手紙。誰かさんへの絵手紙です。
( 2009年01月21日 21:59 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
シニアさんへ
だんだん!
花のnikkiもたまには、こういうのも描きたいです。
そのうち、佐藤勝彦さんのとか。。。うふふ。
メディアプレイヤーでBGM。
絶対nikkiもそのうち、作ってみせるぞ!!
( 2009年01月21日 21:57 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
めぐみんさんへ
5月人形も勇ましいわね。
まだトライしたことありません。
探せばもっともっとこんな風なのがあるかもしれないね。
( 2009年01月21日 21:53 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
もみじさんへ
いつも思うんですけど、せっかくこんな貴重な資料を展示してもあまり多数の人がみてないんじゃあ~と思います。
土・日に行けばちょっとは違うかもしれないけどね。
たまにこの森でカイトを上げてる子供がいるかなあ~
( 2009年01月21日 21:51 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
viviel さんへ
今ね。孫が来ていて昼間はほとんど描けないのよ。
ハガキ2枚分の大きさです。
雄大に見える?嬉しいです。
( 2009年01月21日 21:48 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
ぽんぽこさんへ
こういう絵。初めて描いたのよ。
だれでも同じような絵を描いていればなんとかなるんでしょうけど。。。
まあ~そのうちにね。大きな紙に描けたらいいなあ~
カイト結構。公園でも木にひっかかったりしてるね。
( 2009年01月21日 21:45 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
きゅうママさんへ
連凧もあったよ。ミニ版は飾りにもなるしね。
凧上げの大会なんてえ~のもあるみたいだね。
大きいのは畳何畳分とか。。。
( 2009年01月21日 21:39 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
★ダンスさんへ
こんなに勇ましい絵を描くことはあまりありません。
花が多かったから。。。
色々挑戦するのもいいですね。
( 2009年01月21日 21:32 [Edit] )
お山ばあちゃん | URL | -
Re: ふる里の凧展
これハガキですか。
雄大で迫力があって大きく見えますけどね。
近頃はこの辺の田舎でも凧上げ見たことないですね。子供も少ないしね。
昔が懐かしいですね。
( 2009年01月21日 19:23 )
りか | URL | s.YS73K.
ホントいいですね~ヽ(^。^)ノ
凧って絵手紙にするのにも素敵なモチーフですよね。
もうあまりに長いこと大きな紙に描くの休んでるから、あの気持ちよさ忘れてきてます。
どこか自宅以外で場所探して私も大きいの描きたいなぁ~!
nikkiさんのは葉書に描かれたのですか?
大きいのを小さく描くのって難しいと私は思うのですが。nikkiさんのはホントいいですね~!
( 2009年01月21日 16:47 [Edit] )
guuchan | URL | -
Re: ふる里の凧展
ちまちま?
どうして、どうして~
言われてみれば、神戸として凧あるのかしら?
同じ関西でも、奈良、京都となれば伝統のものって沢山あるのに・・・
神戸人って何か新しいものに飛びつく気質がおおいのかな?
もしかすると私が知らないだけかも・・。
( 2009年01月21日 16:39 )
たまも | URL | pprjMJPo
Re: ふる里の凧展
こんにちは。
凧を最近揚げている人をみないですね。
子供の頃はこれが楽しみだった事も
あるのにね。
凧展って珍しいですね。
絵がどれも力強くて元気が出ます。
栗林公園内で確か凧を展示していたなぁ~。
きっと郷里のほうこうさんの凧だったような・・。
( 2009年01月21日 16:26 [Edit] )
シニア | URL | dccTl9Jo
Re: ふる里の凧展
凧の絵って 迫力あって いいですよね~!

nikkiさんの絵も葉書から はみだしそうで
凄く 力強いですね~♪
スライドショーですが お蔭様で出来たみたいです ありがとぅ。
ウインドウズメディアプレイヤーでも BGM入りで作ってみました
( 2009年01月21日 15:47 [Edit] )
めぐみん | URL | -
Re: ふる里の凧展
いいですねぇ~!
空に、飛ぶ様子が浮かびます。
思い出しましたが、私、凧ばかりのハガキを持っていました。
凧がハガキ大に印刷されて、本のように製本されています。
(探してみよう~!)
凧とか、5月の鯉のぼり・・・男子の勇ましさがありますよね。
( 2009年01月21日 15:21 )
もみじ | URL | -
Re: ふる里の凧展
以前は野原で子供も大人も凧揚げを楽しんでいたわね。
最近は全然見なくなりました。
回りに子供の姿も消えてしまったわ。
歴史博物館には大勢の子供達がいましたか?
子供の楽しそうな声が恋しいです。
絵手紙素敵~~。
( 2009年01月21日 14:09 )
viviel | URL | Tu60Mtss
Re: ふる里の凧展
この絵ちまちま描かれたの??
nikkiさんの絵って雄大でカッコイイ!
そのキャンパスがはがきでも~雄大だわ!!
( 2009年01月21日 10:50 [Edit] )
ぽんぽこ | URL | wuXzy9eI
Re: ふる里の凧展
ほんとうだ!
で~~~っかい紙に書くと 迫力があって かっこいいでしょうね♪
etegaminikkiさんの描かれたの見たいです。
近所の電線に ゲイラカイトがひっかかっていました。
誰かはずしてあげないと 危ないんじゃないかな~と毎日心配しながら 見て通っています。(見てるだけかよ~)
( 2009年01月21日 10:30 [Edit] )
きゅうママ | URL | US7Is6OM
Re: ふる里の凧展
地元の街に凧つくり名人がいて、小学校では作っているようです。
大きな河川敷があるので、隣の市では、大きな“凧揚げ大会”をやってます。
以前、会社の凧揚げ大会で(どんな会社だよ!)連凧をt作りましたが、風に負けて千切れて飛んでいきました~!
凧って言うと、武者絵とかが多いのかな?
( 2009年01月21日 09:42 [Edit] )
★ダンス | URL | T1bxNQ22
Re: ふる里の凧展
素敵でダイナミックな絵ですね。
元気でます。
かいてみたいなあ~~~
( 2009年01月21日 07:59 [Edit] )
コメントの投稿