SKIP
絵手紙を織り交ぜた私の日記。
--年--月--日 --:--
2007年09月29日 19:39
etegaminikki | URL | 6facQlv.
minekoさんこんにちわ!minekoさんのご実家はどんな包み方だったんでしょうね。小さい頃はおばあさんと一緒になって包んだものです。笹が取れる時期になると送ってもくれました。だんだん手作りをしなくなったように思います。地方によって包み方が違うのも面白いですね。
mineko | URL | -
“しゃべる しゃべる”この快感。心行くまで気の置けない人としゃべるのはストレス発散の妙薬です。いいお友達を持つetegaminikkiさんは幸せですね。笹ダンゴではないですが母がちまきを作ってくれたことを思い出します。山へ笹を取りに行き餅粉(これももち米をもっていってひいてもらいます)を包んで蒸しあげてくれた時のあのいい香りを、美味しかったです。私も包み方覚えています。今でも材料が揃えば作れます。
guuchanこんばんわ!そうですか、お父さんがね。笹団子美味しいもんね。いまでこそお取り寄せもできるし、身近なものですが、子供の頃はめったに食べられなかったんじゃない。あの笹の香りがたまりません。
あーりんさんこんばんわ!Fの会は最初、金曜日だったし、フレンド フリー Fで始まる単語を並べてみました。結構いい感じだったのでFの会。美味しいものを食べると心が和むし、会話もはずみます。この長年の間には夫々に色々あったけど、うまが合うというのかな?続いています。
サボテンさん秘訣さあなんでしょう?メンバーは年齢バラバラ、男性2人、女性4人、女性の血液型すべてバラバラ。最初は英語の勉強をしていたのよね。でも今は、姉妹の食事会みたい。男性が中にいるっていうのがいいのかなあ~。お互いに思いやるのがいいのかなあ~わかんない!皆本音でしゃべってる。
guuchan | URL | -
こんにちは♪むかし、むかし父が出張に行ったお土産に、新潟で笹団子買ってきてくれました。美味しい!子供心におぼえてたんですね。絵手紙をするようになると、モチーフに笹団子がよくあり、私も機会があれば、父の思い出とともに描こうとおもってたの。ところが今年の初夏、近所の方が「親戚から送ってきたのでお裾分け~」と笹団子をもってきてくださいました。丁度きていた長男家族とともに、美味しく頂いた後、「あっ!絵手紙!}と。時すでに遅し。。。笹のみが残り・・・チャン チャン
あーりん | URL | 8n4XZbr.
気の合う友だちと美味しいもの、最高ですねFの会ってもしかして5人?それとも、ファンタスティックのF?私も月一で友だちとの食事会があり元気の素をいっぱいもらいます人づきあいが苦手でマイペースな私だけど他のメンバーが大人だから続いているのかな
サボテン | URL | -
そんなに長く続いてる会なんてすごいですね!皆さん大人で、ある程度自分を抑えてるのかしら?私なんてわがままで、すぐに自我を通そうとするからグループには入れないと思ってます。お友達と穏やかに交流する秘訣は何なんでしょう?
shizu-chanおはようさん!笹団子やっぱり美味しいね。描いてから余分に頂いたのも食べました。ああ~ダイエットしなくちゃあ~。もう16年かあ~私もおばあちゃんになる訳だ。若い人達の仲間に入れて嬉しいよ。絵手紙送るね。
Shizu-chan | URL | -
久しぶりにいただいた笹団子美味しかったですね。Fの会は不思議です。調子が悪くても出かけて、皆さんにお会いしておしゃべりしてくると、元気になってる。疲れがとれてる。週末またがんばろうと思ってる。不思議です!いつもいつも表現できないけど、暖かい何かをありがとう。16年も不思議です。
Author:etegaminikki 私は、60歳になって何か色々のしがらみから解放されたような気分で好きな事をして一日一日を楽しく過ごしています。人生は60歳からよ!といった気持ちで一杯です。絵手紙時々、写真―今の生活、心に残った思い出をこのブログに残していきたいと思います。頂いた絵手紙。掲載する場合もあります。
[前へ] [ランダム] [次へ]
コメント
etegaminikki | URL | 6facQlv.
minekoさん
こんにちわ!minekoさんのご実家はどんな包み方だったんでしょうね。小さい頃はおばあさんと一緒になって包んだものです。
笹が取れる時期になると送ってもくれました。
だんだん手作りをしなくなったように思います。
地方によって包み方が違うのも面白いですね。
( 2007年10月02日 16:42 [Edit] )
mineko | URL | -
“しゃべる しゃべる”この快感。心行くまで気の置けない人としゃべるのはストレス発散の妙薬です。
いいお友達を持つetegaminikkiさんは幸せですね。
笹ダンゴではないですが母がちまきを作ってくれたことを思い出します。山へ笹を取りに行き餅粉(これももち米をもっていってひいてもらいます)を包んで蒸しあげてくれた時のあのいい香りを、美味しかったです。
私も包み方覚えています。今でも材料が揃えば作れます。
( 2007年10月02日 10:12 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
guuchan
こんばんわ!そうですか、お父さんがね。
笹団子美味しいもんね。いまでこそお取り寄せもできるし、
身近なものですが、子供の頃はめったに食べられなかった
んじゃない。
あの笹の香りがたまりません。
( 2007年10月01日 21:49 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
あーりんさん
こんばんわ!Fの会は最初、金曜日だったし、フレンド フリー Fで始まる単語を並べてみました。
結構いい感じだったのでFの会。
美味しいものを食べると心が和むし、会話もはずみます。
この長年の間には夫々に色々あったけど、
うまが合うというのかな?続いています。
( 2007年10月01日 21:36 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
サボテンさん
秘訣さあなんでしょう?
メンバーは年齢バラバラ、男性2人、女性4人、女性の血液型すべてバラバラ。
最初は英語の勉強をしていたのよね。
でも今は、姉妹の食事会みたい。男性が中にいるっていうのがいいのかなあ~。お互いに思いやるのがいいのかなあ~
わかんない!
皆本音でしゃべってる。
( 2007年10月01日 21:25 [Edit] )
guuchan | URL | -
こんにちは♪
むかし、むかし父が出張に行ったお土産に、新潟で笹団子買ってきてくれました。
美味しい!子供心におぼえてたんですね。
絵手紙をするようになると、モチーフに笹団子がよくあり、私も機会があれば、父の思い出とともに描こうとおもってたの。
ところが今年の初夏、近所の方が「親戚から送ってきたのでお裾分け~」と笹団子をもってきてくださいました。
丁度きていた長男家族とともに、美味しく頂いた後、「あっ!絵手紙!}と。
時すでに遅し。。。笹のみが残り・・・チャン チャン
( 2007年10月01日 12:59 )
あーりん | URL | 8n4XZbr.
気の合う友だちと美味しいもの、最高ですね
Fの会ってもしかして5人?
それとも、ファンタスティックのF?
私も月一で友だちとの食事会があり
元気の素をいっぱいもらいます
人づきあいが苦手でマイペースな私だけど
他のメンバーが大人だから
続いているのかな
( 2007年10月01日 12:28 [Edit] )
サボテン | URL | -
そんなに長く続いてる会なんてすごいですね!
皆さん大人で、ある程度自分を抑えてるのかしら?
私なんてわがままで、すぐに自我を通そうとするからグループには入れないと思ってます。
お友達と穏やかに交流する秘訣は何なんでしょう?
( 2007年10月01日 11:58 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
shizu-chan
おはようさん!笹団子やっぱり美味しいね。
描いてから余分に頂いたのも食べました。
ああ~ダイエットしなくちゃあ~。
もう16年かあ~私もおばあちゃんになる訳だ。
若い人達の仲間に入れて嬉しいよ。
絵手紙送るね。
( 2007年10月01日 10:38 [Edit] )
Shizu-chan | URL | -
久しぶりにいただいた笹団子美味しかったですね。Fの会は不思議です。調子が悪くても出かけて、皆さんにお会いしておしゃべりしてくると、元気になってる。疲れがとれてる。週末またがんばろうと思ってる。不思議です!いつもいつも表現できないけど、暖かい何かをありがとう。16年も不思議です。
( 2007年09月30日 20:55 )
コメントの投稿