SKIP
絵手紙を織り交ぜた私の日記。
--年--月--日 --:--
2007年09月26日 16:45
etegaminikki | URL | 6facQlv.
miyakoさん遠くにいると想いが募るのでしょうか?弟夫婦を信頼しているので、なんにも心配はありません。きっと私の帰りを待ちわびていることでしょう。貴女もね。皆からコメントを頂くのは本当に嬉しいです。
miyako | URL | -
何時もお母さんへの感謝の心を忘れない貴女の姿勢に感心しています。お元気で親子が対等に語り合えることは素晴らしいですね。こうして、沢山のコメントをいただいている貴女は輝いている証です。
あーりんさん貴女のコメントを読んで、私涙が出てしまいました。ブログの世界で、名前もどんな方かも知らないけど、貴女は沢山の絵手紙仲間を増やしてくださった最初の方です。貴女の積極的な姿勢がなかったらこの絵手紙日記はただの日記で終わっていたでしょう。私こそ、貴女に感謝しているんですよ。ありがとう。
あーりん | URL | 8n4XZbr.
お母さんとetegaminikkiさん お二人ともとても輝いて生きていらっしゃるのですね素敵ですそしてブログを読ませていただく私にもあたたかい心をおくってくださっています「我忘吾」さんへ早速行かせていただきましたありがとうございます
shizu-chanこんばんわ!コメントありがとう!!ホントですよ。ご両親との時間を大切にね。今夜は、また食べておしゃべりして、楽しもうね。卓球してきたから一杯食べてもいいかな?
Shizu-chan | URL | -
マルバルコウソウっていうのですね。知らなかった。私は両親の近くに住んでいるので、共有できる時間が多く、幸せ者です。が、遠くにいて、その存在の大切さをしみじみかみしめるのもいいのかな?絵手紙なんて素敵だナ。今晩2週間ぶりのFの会、楽しみにしています。
サボテンさんこんばんわ!ブログはPCで見るという考えから離れられなかったんですが、一つ前にさかのぼって、印刷でもいいじゃん!と思いました。絵の感じはPCのようにはいきませんが、カラーコピーですので、結構いい感じです。これなら、手紙を書かなくてもいいし、サボテンさんの様子もお母さんに伝わりますよね。もちろん時々は絵手紙オリジナルを送りたいよね。
サボテン | URL | -
私も実家からは遠く離れて生活してるので、母には5~6年も会っていません。母や叔母等、足腰が弱って外出がままならなくなった人ほど、パソコンを楽しんでほしいですよね。コピーして送るというのは、いいアイディアね!
fukudaさんこんばんわ!見てくださってるんですね。有難うございます。fukudaさんはお母様と一緒に生活なさっているんですよね。遠くにいると何もしてあげられないけど、近くにいれば話を聞いてあげるだけでもきっとお母様は喜ばれることでしょう!
guuchanばんじまして!今日もえないでした、いつもいつもコメント入れてごしなはってだんだん!(こんばんわ!今日もよいお天気でした、いつもいつもコメントいれていただいてありがとう)こんな言葉わたしたちの年代では使いませんが聞いていては分かります。だんだんは出雲の方言横綱格です。お褒めの言葉素直にありがとう!!
fukuda | URL | dYjiJs6o
また、今日の言葉もいいですね。読んでいて胸が熱くなりました。本当に私も母一人になりましたから、つくづく親のありがたさを実感します。
guuchan | URL | -
nikkiさんこんにちは!方言っていいですね~私が育ったところの言葉とは全然違うのに、何か懐かしさを感じるのはなぜでしょう。時々はお国言葉のせてくださいね。 ホント、etegaminikkiさんも絵も輝いています!
那須のなおさんこんばんわ!ありがとうございます。ドリアン平気ですよお~。割るのが一苦労ですが、馴れている人なら、中の実をキヅつけないようにこぶのところをうまく割ることが出来るでしょう。ごろんとそのまま置いて少し、香りを感じられるようになってから割ると食べごろのようです。もちろん丸のまんまは臭いません。フレッシュのうちであれば割ってもにおい気になりませんでした。
那須のなお | URL | -
こんにちは いつも素晴らしい絵手紙ですね ため息が出ます ドリアン 私は今だの食べた事が有りません 多分この先も食べる機会は無いとおもいますがブログを読んで そんなに美味しいの??臭くないの??食べて見たくなりました お母さんに絵手紙の手紙 素敵なアイデアですね きっと喜ばれたでしょうね
Author:etegaminikki 私は、60歳になって何か色々のしがらみから解放されたような気分で好きな事をして一日一日を楽しく過ごしています。人生は60歳からよ!といった気持ちで一杯です。絵手紙時々、写真―今の生活、心に残った思い出をこのブログに残していきたいと思います。頂いた絵手紙。掲載する場合もあります。
[前へ] [ランダム] [次へ]
コメント
etegaminikki | URL | 6facQlv.
miyakoさん
遠くにいると想いが募るのでしょうか?
弟夫婦を信頼しているので、なんにも心配はありません。
きっと私の帰りを待ちわびていることでしょう。貴女もね。
皆からコメントを頂くのは本当に嬉しいです。
( 2007年09月29日 19:56 [Edit] )
miyako | URL | -
何時もお母さんへの感謝の心を忘れない貴女の姿勢に感心しています。お元気で親子が対等に語り合えることは素晴らしいですね。こうして、沢山のコメントをいただいている貴女は輝いている証です。
( 2007年09月29日 16:59 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
あーりんさん
貴女のコメントを読んで、私涙が出てしまいました。
ブログの世界で、名前もどんな方かも知らないけど、
貴女は沢山の絵手紙仲間を増やしてくださった最初の方です。
貴女の積極的な姿勢がなかったら
この絵手紙日記はただの日記で終わっていたでしょう。
私こそ、貴女に感謝しているんですよ。
ありがとう。
( 2007年09月29日 00:30 [Edit] )
あーりん | URL | 8n4XZbr.
お母さんとetegaminikkiさん お二人ともとても輝いて生きていらっしゃるのですね
素敵です
そしてブログを読ませていただく私にも
あたたかい心をおくってくださっています
「我忘吾」さんへ早速行かせていただきました
ありがとうございます
( 2007年09月28日 22:37 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
shizu-chan
こんばんわ!コメントありがとう!!
ホントですよ。ご両親との時間を大切にね。
今夜は、また食べておしゃべりして、楽しもうね。
卓球してきたから一杯食べてもいいかな?
( 2007年09月28日 18:48 [Edit] )
Shizu-chan | URL | -
マルバルコウソウっていうのですね。知らなかった。私は両親の近くに住んでいるので、共有できる時間が多く、幸せ者です。が、遠くにいて、その存在の大切さをしみじみかみしめるのもいいのかな?絵手紙なんて素敵だナ。今晩2週間ぶりのFの会、楽しみにしています。
( 2007年09月28日 16:39 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
サボテンさん
こんばんわ!ブログはPCで見るという考えから離れられなかったんですが、一つ前にさかのぼって、印刷でもいいじゃん!と思いました。絵の感じはPCのようにはいきませんが、カラーコピーですので、結構いい感じです。
これなら、手紙を書かなくてもいいし、サボテンさんの様子もお母さんに伝わりますよね。もちろん時々は絵手紙オリジナルを送りたいよね。
( 2007年09月28日 00:14 [Edit] )
サボテン | URL | -
私も実家からは遠く離れて生活してるので、母には5~6年も会っていません。
母や叔母等、足腰が弱って外出がままならなくなった人ほど、パソコンを楽しんでほしいですよね。
コピーして送るというのは、いいアイディアね!
( 2007年09月27日 22:49 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
fukudaさん
こんばんわ!見てくださってるんですね。
有難うございます。
fukudaさんはお母様と一緒に
生活なさっているんですよね。
遠くにいると何もしてあげられないけど、
近くにいれば話を聞いてあげるだけでも
きっとお母様は喜ばれることでしょう!
( 2007年09月27日 18:38 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
guuchan
ばんじまして!今日もえないでした、いつもいつもコメント入れてごしなはってだんだん!
(こんばんわ!今日もよいお天気でした、いつもいつもコメントいれていただいてありがとう)こんな言葉わたしたちの年代では使いませんが聞いていては分かります。
だんだんは出雲の方言横綱格です。
お褒めの言葉素直にありがとう!!
( 2007年09月27日 18:29 [Edit] )
fukuda | URL | dYjiJs6o
また、今日の言葉もいいですね。
読んでいて胸が熱くなりました。
本当に私も母一人になりましたから、
つくづく親のありがたさを実感します。
( 2007年09月27日 17:24 [Edit] )
guuchan | URL | -
nikkiさんこんにちは!
方言っていいですね~
私が育ったところの言葉とは全然違うのに、何か懐かしさを感じるのはなぜでしょう。
時々はお国言葉のせてくださいね。
ホント、etegaminikkiさんも絵も輝いています!
( 2007年09月27日 09:52 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
那須のなおさん
こんばんわ!ありがとうございます。
ドリアン平気ですよお~。割るのが一苦労ですが、馴れている人なら、中の実をキヅつけないようにこぶのところをうまく割ることが出来るでしょう。ごろんとそのまま置いて少し、香りを感じられるようになってから割ると食べごろのようです。もちろん丸のまんまは臭いません。フレッシュのうちであれば割ってもにおい気になりませんでした。
( 2007年09月26日 22:48 [Edit] )
那須のなお | URL | -
こんにちは いつも素晴らしい絵手紙ですね ため息が出ます ドリアン 私は今だの食べた事が有りません 多分この先も食べる機会は無いとおもいますがブログを読んで そんなに美味しいの??臭くないの??食べて見たくなりました お母さんに絵手紙の手紙 素敵なアイデアですね きっと喜ばれたでしょうね
( 2007年09月26日 21:26 )
コメントの投稿