2007年08月19日 15:59

風にゆれて咲いているデュランタ
挿し木名人の某社長に頂いた
主人が朝顔の苗をもらいに工場へ行ったことが
あった。『すごい鉢の量だよ』といってた
蘭に始まりあらゆる花々を手がけてる
ご主人を亡くした友達がいる
そのご主人はキクを育てることが趣味だった
沢山の鉢が庭に山積にされていて
『この鉢捨てるに捨てられないのよ』と
いってた。すぐにピンときたそうだ社長に話そう
『全部引き受けるよ』と
そこで、社長の奥さんも一緒に私達は鉢を
引き取りにいった
工場にはユリも50株くらい植えてあるといってた
出荷できないユリを友達にもらったそうである
そして、このユリが咲いた時には、どっと
私にもくれた!
物を大切にし、なんでも自分で育て上げる
ホタルだって育てる
彼の工場は趣味の『秘密の花園』である
コメント
etegaminikki | URL | 6facQlv.
miyakoさん
コレは、紫ですが、色んな色の花があるみたいですよ。この花も冬の管理が大変みたいです。陽だまりの出来る場所があればきっと外でもOKだと思うけど。
この和紙も貴女から頂いたものです。
( 2007年08月22日 14:21 [Edit] )
miyako | URL | -
花は知っていますが我が家にはまだありません。優雅に描かれたその姿に魅せられ直ぐに欲しくなりました。
( 2007年08月21日 23:31 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
guuchan
おっと!タカラズカっていうの?早速インタネットで調べてみました。それによると、花ビラのふちが白いのがあり、それをデュランタ・タカラズカとゆうんじゃないかな?
我が家のは、全部紫です。
ホントに、風が吹くと、ゆらり、ゆらりとゆれるんです。
( 2007年08月20日 22:08 [Edit] )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
minekoさん
こんばんわ!minekoさんの絵はダイナミックな絵ですよね。どんなデュランタになるか楽しみにしてます。
( 2007年08月20日 22:04 [Edit] )
guuchan | URL | -
もう嫌!といいたくなる暑さです。
etegaminikkiさんの所 少しは涼しくなりました?
この花、タカラヅカですよね。
ディユランタともいうのですか?
それとも違う花かな?
nikkiさんにかかると、優雅に優しく描けるのですね。
( 2007年08月20日 17:23 )
mineko | URL | -
みねこの絵手紙にご訪問ありがとうございました。
実は時々見せていただいていました。
散歩に行く公園にも何本かデュランタがありますが小さな花なので描くのが難しいと思っていました。
今度、描いて見たいと思います。
( 2007年08月20日 16:10 )
etegaminikki | URL | 6facQlv.
サボテンさん
今はやってるみたいですね。地面に下ろしたら大きな木になるってインタネットでみたけど、原産が南の方で、霜に弱いと思ってます。どうしようか迷ってる。
やさしく感じる?そうなんだ!洋花をわざと和紙(斐川和紙)に描いてみたの。その効果かな?
( 2007年08月19日 21:28 [Edit] )
サボテン | URL | -
またひとつ花の名前を覚えました。
これもよく見かける花ですもんね。
そうか、こんなふうに描くと 優しげな感じを表せるんですね。
風にゆれる繊細な感じが素敵だわ!
( 2007年08月19日 16:35 )
コメントの投稿